点訳・音訳した広報誌等の発送
どんなことをしているの?
視覚障害等により本会広報紙から情報を得られない方に対して、情報提供を図っています。
現在の利用者の中には、広報誌をめくることが困難な肢体が不自由な方も含まれています。
誰が作成しているの?
点訳・音訳を担当するのは、日進市内のボランティアグループです。
本会ボランティア講座を受講した方等が中心となり、ボランティアグループで点訳・音訳をしています。 ボランティアさんが作成した音訳CDや点字広報誌を、お申し込みいただいた方に本会職員が郵送します。
【現在活動しているグループ】
点訳…「点字クラブ ポツポツ」「アイの友クラブ」
音訳…「声の飛行船」
どうやって利用するの?
本センターに直接お申し込みください
電話、FAX、メールでのお申し込み可。お申し込み後に発行される広報誌から、点字郵便にて郵送します。
ご質問・ご相談はこちらの窓口にどうぞ
地域生活支援センター「たけのやま」
電話窓口:0561-72-0857
FAX:0561-75-6615
Mail:takenoyama@nisshin-shakyo.or.jp
受付時間:月〜土曜日 9:00〜17:00
-
2022.06.10
その他 中央福祉センター 障害者福祉センター 正職員採用
令和5年4月1日採用 正職員(総合職)主任介護支援専門 募集
-
2022.06.10
その他 中央福祉センター 障害者福祉センター 子ども発達支援センター「すくすく園」 正職員採用
令和5年4月1日採用 正職員(一般職)保育士 募集
-
2022.05.27
その他 中央福祉センター 障害者福祉センター 臨時フルタイム職員採用
令和4年9月1日採用 臨時職員(フルタイム職員) 保育士
-
2022.05.27
その他 中央福祉センター 障害者福祉センター 臨時フルタイム職員採用
令和4年9月1日採用 臨時職員(フルタイム職員) 社会福祉士