目的からさがす
お知らせ
-
2023.06.01
講座・講演会・勉強会情報 イベント情報 中央福祉センター ボランティアセンター
8月19日 親子で学ぶ!「にっしん防災フェスタ」を開催します!!
-
2023.06.01
その他 災害ボランティアします 災害ボランティアをさがしています
災害ボランティアセンターについての動画
-
2023.05.30
その他 障害者福祉センター 地域生活支援センター「たけのやま」 子ども発達支援センター「すくすく園」 臨時パートタイム職員採用
〈令和5年8月採用〉パートタイム職員(社会福祉士、心理士) 募集
-
2023.05.30
福祉用具リサイクル更新情報 中央福祉センター
福祉機器等リサイクル情報
-
2023.06.01
講座・講演会・勉強会情報 イベント情報 中央福祉センター ボランティアセンター
8月19日 親子で学ぶ!「にっしん防災フェスタ」を開催します!!
-
2023.05.30
その他 障害者福祉センター 地域生活支援センター「たけのやま」 子ども発達支援センター「すくすく園」 臨時パートタイム職員採用
〈令和5年8月採用〉パートタイム職員(社会福祉士、心理士) 募集
-
2023.05.30
福祉用具リサイクル更新情報 中央福祉センター
福祉機器等リサイクル情報
-
2023.05.26
その他 中央福祉センター 障害者福祉センター 正職員採用
【令和5年10月1日採用】正職員(総合職)社会福祉士を募集します
-
2023.05.30
その他 障害者福祉センター 地域生活支援センター「たけのやま」 子ども発達支援センター「すくすく園」 臨時パートタイム職員採用
〈令和5年8月採用〉パートタイム職員(社会福祉士、心理士) 募集
-
2023.05.26
その他 中央福祉センター 障害者福祉センター 正職員採用
【令和5年10月1日採用】正職員(総合職)社会福祉士を募集します
-
2023.05.26
その他 中央福祉センター 障害者福祉センター 正職員採用
【令和6年4月1日採用】正職員(総合職)キャリア採用 ①介護支援専門員または社会福祉士(各資格を利用した実務経験が16年以上)②保育士(保育士としての実務経験が16年以上)を募集します
-
2023.05.09
その他 臨時パートタイム職員採用
日進市中央福祉センターパートタイム職員(生活支援員)募集
-
2023.05.10
ボランティアセンター ボランティア関連情報
各保険のご加入者ならびにご加入をご検討される方へ
-
2023.04.25
その他 ボランティアセンター ボランティアをさがしています
日進東中学校でのボランティア募集 ~お花ボランティア~
-
2023.03.24
講座・講演会・勉強会情報 イベント情報 ボランティアセンター ボランティア関連情報 ボランティアします ボランティアをさがしています 災害ボランティアします
令和4年度災害ボランティア コーディネーター養成講座終了しました。
-
2023.03.06
講座・講演会・勉強会情報 ボランティアセンター ボランティア関連情報 イベント 講座・講演会・勉強会
ボランティアセンター部会報告会および交流会をしました
-
2023.04.25
その他 ボランティアセンター イベント
目の見えない人も見える人も一緒に遊べるカードゲーム「タッチャレ」体験会を行いました
-
2023.03.28
その他 イベント情報 イベント 講座・講演会・勉強会 その他
令和4年度福祉実践教室
-
2023.03.06
講座・講演会・勉強会情報 ボランティアセンター ボランティア関連情報 イベント 講座・講演会・勉強会
ボランティアセンター部会報告会および交流会をしました
-
2023.03.06
講座・講演会・勉強会情報 ボランティアセンター ボランティア関連情報 イベント 講座・講演会・勉強会
ボランティア研修会 「コロナ禍におけるボランティア活動の現状と今後の可能性」を開催しました
施設・事業所紹介
にっしん市社協は、『中央福祉センター』と『日進市障害者福祉センター』の2つの施設に分かれおり、
それぞれの施設にいろんな事業所が入っています。
お越しになるときはどちらの施設かご確認の上、お間違いないようお気をつけください。
中央福祉センター
多様化する福祉活動の支援、地域のたすけあい活動推進のための、日進市における福祉の総合的な拠点です。
中部地域包括支援センター
日進市で暮らす高齢者の介護・福祉・健康についての相談・支援のを行っています。まずは一緒に考え、必要なサービスや関係機関、専門機関につなげるお手伝いをしています。
ふれあいデイサービスセンター
中央福祉センターの1階にて、高齢者の方や障害のある方がより快適に、かつ安心・安全に生活ができるよう介護サービスを提供しています。
ボランティアセンター
ボランティアをしたい、ボランティアをしてほしいなど、随時相談を受け付け、講座等の開催や団体活動の助成なども行なっています。
ふれあい介護支援センター
介護を必要とする方のご相談にのり、ケアプランを作成やサービス提供事業者との連絡・調整など居宅介護支援を行っています。
日進市社会福祉協議会では、住民のみなさんと共に、
誰もが安心して生活できる地域づくりを目指して様々な福祉事業を行っています。
『中央福祉センター』と『障害者福祉センター』、2つの施設にて地域福祉の推進を目指して活動しているにっしん市社協。
高齢者の方をはじめ、障害をお持ちの方やお子様の発達にお悩みの方、生活にお困りの方など、多くの方の生活の相談やサポートを行っています。
「足腰が弱くなり、日々の買い物や食事の用意が難しくなり困っている」「一人暮らしをしている母親の物忘れが多く心配」といった健康・介護に関するご相談や、「家賃が払えず、アパートを追い出されそう」「子どもについて落ち着きがないと言われること多い」といった生活上やお子様のことなど様々なご相談について、各種相談窓口をご用意しています。
ご本人様のみならず、ご家族、関係者など、どなたでもお気軽にご相談ください。
にっしん市社協では、地域にお住まいの方の積極的な地域福祉への参加も支援しています。
ボランティアセンターでは、ボランティアをしたい方とボランティア活動を行ってほしい方をつなげるほか、ボランティア活動に関する情報を提供しています。災害時には災害ボランティアセンターを開設・運営します。
また、誰もが安心して暮らせるまちづくりを社協とともに進めることに賛同していただいた方に地域たすけあい活動応援団(社協会員)となっていただき、その会費を『地域たすけあい活動協力金』としていただいております。皆様からの協力金は様々な福祉事業に使用され、地域福祉推進の大きな助けとなっています。
中央福祉センターへのアクセスマップ
大きな地図を
表示する
障害者福祉センターへのアクセスマップ
大きな地図を
表示する