社会福祉法人日進市社会福祉協議会 公式WEBサイト

ボランティアグループインタビュー 一覧

各グループの活動内容について、インタビュー記事を掲載しています(順不同・敬称略)。

 

愛知国際病院ボランティア「紫苑」

ホスピスの入院患者さんにご自宅のように過ごしていただけるような「日常」をお届けする活動をしています。

 

口論義スクエアステップクラブ

スクエアステップを通して楽しみながら転倒予防、認知機能向上を目指す仲間作りをしています。

 

うさぎの会

社協の委託をうけて、高齢者を対象に自宅・施設にて傾聴活動をしています。

 

精神保健福祉ボランティアすばる

心に病のある人たちのつどいの場を運営しています。

 

そばーず

歌と笑顔をあなたの「そば」にお届けします!

 

グループ“輪”

手話の学習を通して聴覚障害者への理解を深めるとともに、聴覚障害者との交流、イベントのお手伝いなどを行っています。

 

MIMI日進

聴こえる人と聴こえない人で共に手話を学んだり、聴覚障害者の社会的な問題を話し合う手話サークルです。

 

スペシャルニーズの子ども達と共に育む会スマイル

スペシャルニーズの子ども達のサポートを学び合い、学校・職場・地域社会との繋がりを育むための活動をしているグループです。

 

声の飛行船

目の不自由な方の代わりに、新聞・図書・広報誌等をCDやテープにしてお届けするグループです。

 

OHPかかし

難聴、中途失聴者への情報保障のために要約筆記で伝える活動をしています。

 

お話みどりの風

主に高齢者のデイサービスや放課後子ども教室で、皆さんに本を通して心豊かになってもらえるようお手伝いをしています。

 

のぞみ園芸ボランティア

愛知三愛福祉会の中庭とその周囲のお庭の手入れをしています。

 

高齢者サロン たらの会

月に1回、皆さんで集まって楽しくお話ししたり、遊んだり、今は出来ませんが一緒に食事をしたり。そういうことをするための「つどいの場」です。

 

ワンズパス(one’s path)

さまざまな困りごとや生きづらさを抱えた、子どもや若者とその家族の拠り所(居場所)になれたら、という想いで活動している団体です。

 

ASNi(Access Support Nissin)

障がいのある方のパソコン・スマホ・タブレット端末に関するお困りごとを解決するお手伝いが主な活動です。

 

ふぁみりぃ・ぐっど@にっしん

月1回、保育士や幼稚園の先生、小学校の支援員など、子どもにかかわるどなたでも参加できる「保育士会」を開催しています。

 

託児グループかばくん
月に5~6回、市の学習講座やリフレッシュ講座などを中心に、子どもを預かる活動(託児)をしています。

 

日進災害ボランティアコーディネーターの会
災害時に「災害ボランティアセンター」が立ち上がった時に「コーディネーター」としてサポートするのが会の目的です。平常時は災害ボランティアセンターの立ち上げ及び運営をスムーズに行うための準備をしています。

 

ひまわり
主に、視覚障害者の日常生活における外出時のガイドヘルプと、市内の学校で実施される福祉実践教室でのガイドヘルプの講師をしています。

 

よみきかせグループぽけっと
図書館での、赤ちゃんから小学生までの親子へ絵本・紙芝居の読み聞かせをしています。

 

ハッピーマップ
障害者と健常者が分け隔てなく一緒に生きていくことができる社会を目指し、障害者への理解を社会に広めながら、社会参加の促進、自立支援の充実を図っています。

 

アイの友クラブ
目の見えない人に「点字」という文字で、手で読める本や絵本や面白い記事を届けています。

 

グループ遊
高齢者施設や病院などに出向いて演劇を観てもらっています。

 

日進団地ふれあいサロン
毎月第4水曜日にふれあいサロンを開催しています。

 

梅森台「わ」の会
毎月第1日曜日に、梅森台公民館にてほっとカフェを運営しています。

 

日進防災推進連絡会
行政と協働して地域の防災・減災について啓発活動を行っています。

 

人形劇団たんぽぽ
手作りの人形劇の公演をしています。

 

リトル・スターズ
英語の絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。

一覧へ戻る

カテゴリを絞り込む